以前営業系の仕事をしてたんですが「営業マンは飲み会に行くのが当たり前」みたいな体育会系のノリがありました。
私は女なので男性に比べると「飲まされ過ぎて大変」みたいなことはないので楽な方だとは思うけど、
でもやっぱりセクハラとかはあったりするから女子は女子で大変ですね。
飲み会の参加不参加なんて本人の自由だと思うのに
会社側から「飲み会行け」って言われちゃうような環境もあるじゃないですか。
そういう仕事はね、辞めた方がいいと思うんだよ。
飲み会が仕事に繋がったことがない気がする
正直私は飲み会が仕事に繋がったことがない、と思ってるんですよ笑
確かに取引先との親睦は深まるかもしれないけど、「飲み会で出た話がそのまま仕事につながる」なんてことはなかったし、
飲み会で仲良くなったからといって何か仕事でおまけしてくれたりする取引先がいたわけじゃなかった。
だって営業マンと飲んでるのは会社の末端の人間なのだから笑
これが悲しいところなんですけど、営業マンと飲む暇がある取引先の社員って決裁権がある人じゃない人がほとんどなんですよね。
本当に実権があって会社を動かしている人なんて飲み会になんかこないんですよ。
だから飲み会って多分、参加してもせいぜい仲良くなれてコミュニケーションがある程度円滑になる、っていうくらい。
アルコール入って調子こいて言ってた話をシラフでも進めるほどみんな軽くない。
だから結局飲み会の意味ってあんまりないんですよね〜
さっさと帰って家で漫画読みたいわ〜〜
営業マンの飲み会なんか楽しくないでしょ
飲み会の作法的なのあるじゃないですか。
偉い人をどこに座らせて、誰の隣にして、注文は誰がまとめてとって、誰が何を頼んだか覚えていなきゃいけなくて
偉い人のグラスが空いたら「次何飲みますか?」って聞いてあげて、みたいな。
めんどくせ〜〜〜〜!!!
そういうの本当にしたくない。
別にできないわけじゃないけどそれで気持ち良くなってるやつと仕事したくない。
そしてそんな気を遣いながら飲むお酒が美味しいわけないだろ!!!
飲み会で食べたものとか飲んだお酒とか後から思い出してもちっとも味思い出せんよ。
記憶に残らない食事をするなんて悲しい。1日に3食しか食べられないんだぞ!人生の限られた食事回数の中で、営業マンだからって記憶に残らないつまらない夕食を使いたくないぞ!
しかも女子なんか特に気持ち悪いおっさんのつまらない話を聞かなきゃいけないことが多くてなァ〜
最悪だよなァ〜
心の中で「うわぁ〜おやじ逆さっむ!」って思ってても「アハハ〜面白い〜」とか言わなきゃいけないのしんどすぎる無理。
たまに体密着させてきたりする人いるし、中には「マッサージが得意」とか言って体触ってくるヤツもいる。まじで無理。滅びろ。
関連記事:会社の飲み会でセクハラを受け続けていたのが苦痛だった。
飲み会続きで体も不健康になってたなぁ
営業職をやっていた頃は毎日飲み会とかも別に当たり前になってしまってて気づかなかったことなんですが、
飲み会に行きまくってると知らないうちにめちゃくちゃ不健康になってます。
私は運動不足もあってぶくぶく太っていったし、運動もしなくなって代謝もものすごく落ちてました。
でもそれが普通になってしまうと気づかないものなんだよね。
今は日常的にあまりアルコールを摂取しないから、たまにお酒飲むと夜眠れなくなったり、体がなんとなくダルくなったりするんですよ。
多分これが普通なんだと思う。
それに気づけなくなるっていうのが一番怖いですよね。
でも毎日のように飲み会があったりするとお酒に慣れてしまってこれに気づくことができなくなるんだよね。
病院でたまたま検査したら悪い数値が出ちゃった、みたいな時にはもう遅かったりする。
麻痺してしまうのが怖いところです。
関連記事:同僚がストレスになるような会社は辞めたっていいんだよ。
飲み会に行けって会社はスマートじゃないよね
飲み会に行きたくないのに「飲み会ちゃんと出席して仲良くなって来い」っていう会社とか上司とかっていまだにあるものだと思うんですよ。
私が前いた職場はそうでした。
もう飲み会に疲れすぎていて、そろそろ会社辞めようかなと思っていたタイミングで
タブーではあるんだけど「今日は飲み会に参加しません」っていう意思表明をした日があったんですよ。
そしたら「今後のためにも飲み会にはちゃんと参加した方がいいと思うな〜」みたいなことを同僚から言われて
うるせ〜〜〜〜〜〜〜!!!!ってなったことある。笑
私の場合は振り切って帰ったけども!!笑
でもそういうのを上司とか会社から強要されるような会社って本当しんどいですよね。
そんなことしないと業績が上がらないような会社なら潰れてしまえ!!!
ブログとかやるようになってIT系の人と関わる事も多くなったけど
やっぱりネット日々駆使して仕事をしている人は違いますな。
効率が悪いことが嫌いな人が多いので、やりとりもチャットが多いし、会議もリモート、飲み会なんて絶対しないみたいなのが多くて本当最高です笑
これからは飲み会とかを推進しちゃうような会社はきっと潰れていくと思うんで
クソみたいな飲み会に参加しなきゃいけないような会社はこっちから辞めてやりましょう!
関連記事:転職の自己PRで使える!自分の強みを診断できるグッドポイント診断を使ってみた
それじゃ。