実は仕事を辞めたいと思って数年悩みました
それまでに家族とか親しい友達には話したりもしたけど、あんまり会社の人には話さないようにしてて(どこで話が漏れるかわからないから)
結構悩みに悩んで、でも当時の人間関係に耐えられなかったから辞めたんだけど、それを周りに伝えた時に「仕事辞めるなんてもったいない」って言ってくる人が結構いたんだよね…
これを言われる度に!複雑な気持ちになったよ!
もったいないかはわからないじゃん
仕事を辞めることが本当にもったいないかなんてやってみないとわからないじゃん。
確かにキャリアを積み上げてきたことによって色々手に入ったものはあると思う。
- それなりにお金が稼げるようになった
- 専門的な仕事だったからスキルはついた
- 仕事関係の人脈もできた
仕事を辞めることでそういう積み上げを失ってしまうことになるのかもしれないから、確かにもったいないことをしようとしてるのかもしれない。
でもその「もったいない」の価値観って人によって全然違うよね!って思ったんだよ。
例えば「楽な仕事で15万円しかもらえない仕事よりも、自分の時間とかなくてもいいから月に40万もらえる仕事の方がいい!」っていう人もいると思うけど
私はどちらかというと楽な仕事で15万円の方がいい笑
今のところそんなにお金使う用事もないし、だったら自分の時間をちゃんと持てて、ブログ書いたり趣味の音楽の時間に没頭できたりする方が楽しいと思うわけ。
そう考えると他人が考える「もったいない」と私の考える「もったいない」は違うから
同僚から言われる「仕事辞めるなんてもったいない」はその人の価値観であって私にとってもったいないかどうかは私が決めるゾって話だと思った。
でも日本人だからね。MOTTAINAIに敏感なんですよね。なんか損した気持ちになるような気がしてね。語感が嫌だよね笑
関連記事:退職する時に不安に感じたことを、一つ一つ書いておく。
後ろ髪を引かないでくれ
もったいない!って言われると「え…やっぱもったいないかな?」って思っちゃうもんで、後ろ髪を引かれるからさァ!!!
もったいないとか言わないで欲しい!
これでも同じ会社の人には誰にも相談しないで、考えて考えて出した答えなんだッ!!!
だからもったいないなんて言わないでほしい。
心が揺れてしまう。
でも結局同僚に仕事を辞めるって話をした時は上司とかにも退職の話をすでにしてたから、自分の中で気持ちは固まっていたんだけどね!
だから辞めるには辞めるんだけどさ、そこで「もったいない」って言われると良い気分にはならないわけで、
「もう決めたことなんだから気持ちよく送り出してはくれまいか」というきもち。
関連記事:退職を同僚には全く言わなかったけど、それで良かったと確信した
それは本当に私を心配してくれた言葉なのか?
もったいないって言ってくる人が結構いたんだけど、じゃぁその人たちみんな仲が良い人たちだったのか?というとそうではなかったんだよね。
むしろあんまり仲良くしてこなかった人たちから口々に「今辞めるのはもったいないよ」って言われたイメージ。
当時私は一緒に働いていた上司のことが嫌いで嫌いで仕方なくて、本当に精神的に結構参ってしまってて毎日お酒を煽っては誤魔化してたみたいな典型的なダメな奴だったんだけど
そういう私の悩んでることとかを知らないからこそ「もったいない」みたいなこと言ってきたんじゃないかな、って思った。いや、今だからそう思える。
もったいない、って言われてた時は「やっぱり第三者からするともったいないんかな…」って思ってたけど
私がどんだけ苦しんでるかとか知らないで、給料とか業績とか、そういう良い面だけ見て「もったいない」って言ってきてた気がする。
あと「もったいない」って言ってきた人も実は会社辞めたいって気持ちがちょっとはあったんじゃないかな、なんてことも今冷静になって考えてみると思う。
「自分も辞めたいけど、もったいない気がするから辞めないどこ」っていう人が辞める私に対して「もったいないよ〜」って言ってきてた説!?
そういうとこあるよね。みんな一緒に不幸だったら安心、みたいな怖いところがさ。
関連記事:会社の飲み会でセクハラを受け続けていたのが苦痛だった。
応援してくれる人は「頑張れ」って言ってくれたよ
実際本当に私と仲良くしてくれて親身に話聞いてくれた人はだいたい「大変だと思うけど頑張れ」って言ってくれたんですよね。
もったいないって言ってくる人は当時は気がつかなかったけど「自分も辞めたい」って思ってる人か、あんまり私のこと考えてなくてサラッと考えなしに言ってきた感じなんだと思う。
きっとこれから仕事を辞めようかなって思ってる人は、その話をすると必ず「もったいない」って言ってくる人がいると思うんですよ。
でもそういう人は本当に自分のことを心配してくれている人なのか?ちゃんと見極めた方が良いと思います。
もちろん本当に心配してくれてる人も中にはいるかもしれないけどね。
でも何を大事にするかは人それぞれ違うわけだし、「もったいない」という言葉が本当に未来に存在するかはわかんないじゃん!
私はもったいないっていっぱい言われたけど今が幸せだし、やっぱりお金とかそういうのよりも、楽しい仕事を楽しい人と一緒にすることが大事って思ってるよ!
だからもったいないって言ってくる人にあまり惑わされない方が良いと思う!
関連記事:会社に行こうとするとお腹痛い、と感じるようになってしまってた
それじゃ!