世間では「ワークライフバランスを〜〜」なんていうのが声高々に叫ばれていますがワークとライフのバランスが全然取れてないッ!っていう人がほとんどじゃない???
ライフよりもワークが全然人生を占めてるよ!!
だって週5日も働くんだよ!!!!
人によっては休日出勤とか残業とかバリバリあって5日以上働いてるっていう人もいるかもしれん。
そんなこと言ってもまぁ学生だって週5日学校行ってるわけだしさ、
それが仕事に変わるだけであって、社会人でもそれなりに時間はあるやろ〜〜〜って思ってた。私が甘かった。舐めてたんだ。
帰ってから何かする、は全然ムリ
学生時代はなんだかんだ言って、学校の時間以外で何かをするってことが結構できたと思うんだ。
学校行ってない時間にバイトしてたし、なんなら早朝からカフェのオープンのシフトとかに入って(アホなので4時起きとかでバイト入って学生の頃から社畜してた)
そのあとに学校の授業受けて放課後は部活とかサークル行って〜〜みたいな生活ができてたわけです。
だから社会人になってもそんな感じで、確かに終業時間が授業とかよりは遅くなるけど、うちは19時だし、そのあとは早め帰れば1時間くらいは夜に時間をとって趣味的な時間を過ごすことができるかな〜〜
なんてことを考えていたわけですね。
ムリ!!!全然ムリだった!!!!
そもそもさ、学校と仕事で大きく違うところがあったんだ。
それはね、
授業中寝れない!!!!!!
いや当たり前なんだけど、仕事中寝るわけにはいかないから
しっかり朝から晩まで働かなきゃいけない。
大学の授業は「つまんね〜〜」って思ったら寝たりとかパズドラやったりできたけど、仕事中はそうもいかない。
とんでもない眠気と戦いながら船を漕いだりしながら、でもそれ上司に見つかったらやばいから手をつねってみたりしてるんだけどやっぱり眠くて
トイレ行ってパズドラやって目を覚ましたりしてた。
トイレでパズドラやると目が覚めるのに自席に戻るとまた眠くなるのなんで???睡眠薬的な何かが社内を漂ってるの???どういうことなの???
という感じで満身創痍で毎日働いているので、帰ってくるとクタクタ
テレビをつけて重たいドラマを見る気力もなく、気づいたらヒカキンの猫ちゃんたちを脳死で見つめながら「ははは…かわええ…」と乾いた笑いを浮かべながら簡素な夕飯を食べ、
何かしようとパソコンの前に座ってみるものの何もできないまま船を漕ぎ出し、眠気覚ましのはずが睡眠導入剤になってしまうホットコーヒーを飲み干してベッドに直行。
社会人って全然時間がないんだよ。
帰ってから何かしよう〜〜〜とか全然ムリなんだよ。
それでも会社辞めたくてブログを副業でやり始めた頃の私は執念だけてきっと生きてたと思う。
休みはだいたい寝てる
学生時代は授業を聞きながら眠れたから毎日眠たい時に寝てたみたいな生活だったけど、社会人になったらそうもいかないから、毎日ちょうがんばって働く。
そんで週末になったら超絶寝る。
だって「1日中寝てたい」という気持ちをずっと胸に5日も頑張ったんだもの。
そりゃ休みは寝てるよね。
はい!やっぱり時間がない!休みになっても何もできない!
趣味の時間なんて全然とれないし、仕事に行くので精一杯。
むしろ生きてるだけで精一杯。
毎日ちゃんと会社行ってるってだけで100億えらい。どうしてこれが当たり前みたいな顔してみんな生きていられるの…????
日曜の夜にやってくる絶望と繰り返される毎日
休みをずっと寝て過ごしていると日曜の夜に「うわぁああああ明日仕事だぁあああああ」って発狂する。
明日が来て欲しくなくて夜中スマホをいじりまくる。ネットサーフィンしまくって頭がギンギンに冴えまくる。そして早く寝なくちゃと思うのに寝られなくなる。寝不足で出社。眠気と戦いながら仕事。たまにトイレでパズドラ。そしてふり出しに戻る。
そうして気づく。
ワイ、一生こんな生活なの?(絶望)
何年何十年とこの仕事をし続けて、本当に私の人生は幸せなものになるんだろうか?
本当に私がしたいことってなんだったんだろう?
このまま時間がない時間がないって思いながら何にも挑戦することができずに死んでいくのだろうか?
だんだんそんなことを考えるようになってきて、
職場に嫌いな人はいるものの仕事自体は別に嫌いじゃなかったのに、どんどん仕事をするのが怖くなっていった時期がありました。
ウワァア!!!
関連記事:職場に頭おかしい人がいて、どうしても仕事が続けられなかった
今は色々な働き方があるみたいなんだ
転職しようかな、とか
フリーランスになってみようかな、とか
そういうことを本格的に考え始めてから知ったんだけど、今はSE(システムエンジニア)とかだと「フリーランスだけど会社に出向してる」みたいな働き方もあるし
ネットの仕事の中でも限られたものだけど、リモートワークみたいなのもあります。
そういう働き方ができるようになれば、時間がないっていうような悩みからは少しは解放されるんじゃないかと思うんだよね。
ワークライフバランスじゃなくて、そもそも生きる上で働きたい時に働く、とか
好きな時、お金が欲しい時に働く、とか
もっと言えば「好きなことして働く」とか
そういうことを大事にしていきたいなーと思うし、多分私と同じ世代くらいの人はそういう人が多いんじゃないかと思う。
お金なんていっぱい持っててもしょうがないし
確かに生きるために綺麗事ばっかりは言ってられないけど、やっぱ自分の人生だし自分の好きなように生きていきたいじゃんって話!
転職とかを検討しているけど、初めての転職とかでわからないことが多くて不安な人はちゃんとアドバイザーが相談に乗ってくれるリクルートエージェントとかで相談してみるといいかもしれない。
大手がやってるっていうのと、ちゃんと面談して相談してくれるっていうのが強みみたいで
そういう専門家が相談に乗ってくれるみたいなサービスは転職したことがない人には安心材料になると思う。
ブログとかももっと成長させて、ワークよりライフを大事にする生き方していきたいな〜〜〜
関連記事:質問に答えるだけで自分の適正年収が分かるミイダスを使って診断してみた!
それじゃ。