社会人を数年やってみて「あーもう社会人やめたい」と思った瞬間を書いていきます笑
学生の時から結構ルーズに生きていたから
社会人きちぃ〜〜って思うことが本当に多い。
朝起きる時
朝がね、苦手なんですよね。
社会人って週に5日は毎日朝早く起きなきゃいけないじゃないですか。
私は割と会社が家から近かったので、起きても7時とかで間に合ってたんですが、実家から会社に通っていた子は朝5時台とかに起きている子もいました。
甘っちょろいこと言ってるな〜と思われるかもしれないけど
朝が弱い人にとってこれってかなりストレスなんですよね。
朝ゆっくりする時間欲しいけど、そのために早く起きることもできないし、早く寝たところで朝早く起きるのはいつも辛い!
早く寝ようと思っても結局寝る前についったらんどを回遊してしまう!
ということで朝いつも起きなきゃいけない時はたいてい「あ〜社会人やめたい〜〜」って思ってましたね笑
満員電車で通勤する時
満員電車の通勤ね〜〜めちゃくちゃストレスですよね!
どうしてもピークタイムに電車に乗らなきゃいけないような通勤路の場合は
毎日毎日このストレスに耐えなきゃいけないじゃないですか。
満員電車が得意な人なんてこの世にはいないと思うんです。
切りつけの事件があったり痴漢もよくあるけど、普通に犯罪が起きやすい密室空間。危ない。
通勤の時間を有効に使おう!みたいな意識高い系の話もよくあるけど
ガチの満員電車ってスマホをいじることすらできないような地獄なんですよね。
しかもおじさんはなんで朝から臭いの!と思うくらい
体臭がきつい人が結構います。夏は特に辛い。
ちょっとずつみんなが通勤時間をずらすだけで上手く解決することができそうなことなのに
始業時間って大体同じくらいなんですよね〜
社会人はこれ結構みんなストレスになっていると思います。
電車の中って本当イライラしてる人多いもん。
電車の中でお笑い番組でも流せばいいんじゃないか。
上司に人格否定された時
個人的な話なんですが、めちゃくちゃ嫌いな上司がいました。
この人とはもう本当に合わなくて、「もう社会人なんだし、給料もらって仕事してるんだから、我慢しなきゃ」と最初のうちは思えていたんですけどね。
仕事のミスとかで怒られるのはまぁしょうがないとして
この上司には人格否定までされてたんですよね。
「いつも自分を肯定してくれるような人としかつるまないから一向に成長しないんだ」とか言われたなー
まじであの時もっと喧嘩しておけばよかった。
どうして泣いて謝ったりしてたんだろう、って今ではめちゃくちゃ悔しくなります。
そういう上司と一緒に働き続ける毎日は苦痛でした。
仕事自体は結構好きだったんだけど、人間関係がうまくいかないと楽しい仕事も最悪なものになるものですね。
関連記事:職場に合わない人がいたら、さっさと辞めていいと思う。
セクハラを受けた時
どの業界においても「枕営業」的なことはあるみたいで。
上司と仲良くしておいた方が女性は出世しやすいみたいな風潮がうちの会社にもありました。
中には率先しておじさんに絡んでいくような女性社員もいたので、
そういう女がいるから調子に乗るおじさんがいるんだよって思ってたけど
実際そういうことを私もされたことがあるんですよね。
ものすごく怖かったし、でも仕事の上司だから逆らえない。
なるべく失礼がないようにしつつ、逃げることができたけど、本当に心底気持ち悪いと感じる時が何度かありました。
そういうのがあるのって芸能界だけかと思ったんですけど
華やかな女性が多いような職場では普通に一般の職業でもあるものなんですね。
社会人ってこんなに大変なのか、って思いました。
職場に居場所がないと思った時
上司との関係が上手くいかなくなってからどんどん人間不信になってしまって
会社に行くのがどんどん億劫になっていきました。
仕事に行こうとするとお腹が痛くなっちゃうくらい。
特に仲が良いという人がいるわけじゃなかったし
上司は結構私にも他の人の悪口を言ってくるようなタイプだったので
多分周りの人にもたくさん私の悪口を言っているんだろうな、と思ったら周りの人みんなが信頼できなくなっていってしまったんですよね。
なんか会社という小さな社会で怯えて暮らすのが馬鹿らしくなっていった。
今でこそそうでもないけど
本当にこの時は人間不信になっていて、昔から知り合いの仲良しの友達とお酒を飲んでは酔っ払い、
泣いたり騒いだりしてたな〜
今はあんまりお酒も飲めなくなったから、ストレスですね笑
関連記事:職場で居場所がない、と感じたらみんなの顔が仮面に見えた。
社会人やめたった
結局私は社会人の生活に耐えられなくなって社会人をやめました笑
何をもって社会人というのかわからないけど
とりあえず会社に属して毎日会社で働く、という生活はやめたんだよね。
今は会社に出社しなくてもいい働き方とか、ネット上のクラウドワークスなどの仕事をしたりして生計を立ててます。
満員電車に乗らなくてもいいし、出社しなくても仕事ができるから朝起きる時間もそこまで気にしなくていい。
そういう働き方もあるし、ネット上でできる仕事はどんどん増えてるところです。
社会人やめたいって思う理由が上記のような理由に当てはまるなら
そういう働き方も選択肢の一つとして考えてみてもいいんじゃないかな。
関連記事:退職する時に不安に感じたことを、一つ一つ書いておく。
それじゃ。